「増税増税」と騒ぐけど、全国民がそんなに大騒ぎすることなのだろうか。
普段、3,000円前後の買い物しかしない私にとっては、240円が300円と60円上がる程度の事。
一桁上がったところで600円。
二桁上がって6,000円は、流石にちょっと考えるけど、そうそう30万円の買い物はしないしね。
企業や、大きな買い物を予定していた人、検討していた人にとっては、駆け込み需要も理解出来る。
でも、大抵の人は、まんまとメディアに乗せられているのではないかと思う。
テレビの街頭インタビューで「サラダ油を3本買いました」って自慢気に言われても。
増税前に、無理やり必要もない生活用品を買い物求めるのは愚の滑稽。
1年分とか買うならわかるけどね。
危機感をあおって市民を不安に陥れ、そのあたふたぶりをテレビで流して報道を捏造する。
マスコミの常套手段。
先日、我が家の野次馬もささやきました。
「増税前に、欲しいものをリストアップして買っとかないと!」
■我が家の増税前買い物リスト
・娘、ミラブル(シャワーヘッド)4万4千円
・妻、オーブントースター(ちょうど壊れたので)4千円
・私、マッサージローション(筋肉をほぐす用)3千8百円 ※ラケットは理不尽にも却下される
我が家では私が一番愚の滑稽かも。
追伸
2%増税への対応については、あくまでも個人的な感想ですのであしからず。