サーブに全く自信が無く、打てばダブり、置きに行けば叩かれる惨めなサービスゲーム。
なので、どうしてもリターンゲームで必死になって打ちに行く。
弱い相手にはそれも通じるが、少し強くなってくるとリターンも歯が立たない。
そりゃ~、基本サービス有利だもんね。
そんなこんなで、今春から「サービス強化年間」と目標を定めて、お一人様サーブ練習を開始。
時間をみつけては、ひとりコートで黙々とサーブ練習を2時間ほど。
「感覚をつかんだ!」と思っても、次の時には「ん~??」
「よし、これや!」と思っても、試合では「あれれ??」
「なるほど、ここをこうすれば良いのか!」と開眼したつもりでも、日々暗中模索。
もう普段歩きながらも右腕をブンブン振り回してます。
しかし、最近なんとなく変わってきたのが自覚出来るんです。
置きにいくセカンドサーブを止めたのにも関わらず、ダブルフォルトが少なくなってきました。
決める意識をやめたファーストサーブでも、ポイントが取れるようになってきました。
そうなんです。サービスゲームが楽しくなってきたんです。
日頃の地道で孤独な練習の成果が・・・・。
お~、神よ!(※オオカミを呼んでないからね)
来夏頃には、きっと世間は私の事を「ビッグサーバー」と呼んでいることでしょう。
サンキュー、ジーザス。(※すみません。私は浄土真宗でした)