3年半程前にテニススクールに入会し、最初のレッスンはフォアハンドとバックハンドの素振りから。
当時のレッスン同期生は、小学生の男の子と中学生女子と30代OL。※コーチからは「ファミリー」と呼ばれてた。
フォアハンドは、そこそこ打てるもののコントロールが不安定。
ところがバックハンドは、まったくもって面にちゃんと当たってくれない。
この両手で持つダブルバックハンドとやらが、私にとっては全然しっくりこない。
私以外の3人は、フォアハンドと同等レベルにバックハンドもこなしていた。
私のバックハンドが一番お粗末だったかも。
そんな事情から、3回目のレッスンでコーチに恐る恐るご提案。
「コーチ、シングルバックハンドに変えても良いですか?」
早々にダブルバックハンドに見切りをつけた私。
あれから3年半、シングルバックハンドも日々悩んでます。
フォアハンドの様には打てません。
多くの皆さんがダブルバックハンドを習得し、かっこ良く打ち返しているのを見ると
「やっぱりダブルバックハンドの方が良かったかな」と心が揺らぐ。
先日、壁打ちでひとりこっそりとダブルバックハンドを試してみた。
3年半前となんら変わってない私のダブルバックハンド。
こっちも道のりは厳しいワ。