先日、衛星放送の契約内容を変更しました。
何百チャンネルで色々なジャンルの放送が観れるとあって喜んで契約してみたものの。
かれこれ30年、5~6チャンネルしか観てなかった。
私に限っては、3つだけ。
WOWOWとGaoraとMovie Plus
興味はメジャーな映画とテニスだけ。
妻は、もっぱら地味なフランス映画やドラマを好んで観てたけど。
最近は、テニス中継は海外のインターネット無料配信サービスを活用。
映画もPrime videoをテレビに繋いでご視聴。
これで十分だと改心。
それにしても、衛星放送では、サッカーやベースボール、ラグビーが毎日のように放送されている。
なのに、テニス番組の少ない事。
これはテレビに限った事ではなく、書店やコンビニでも同じ状況。
書店では、もともと入荷数も少ないからほぼ品切れ。
テニス雑誌の山積みなんか見たことある?
コンビニに至っては、取り扱いすら無い。
過去に、地方のコンビニでソフトテニスの雑誌が置いてあるのにはビックリ。
「ソフトテニスよりも需要が無いのか」と心で嘆いたわ。
最近はコロナ過で厳しいでしょうが
私の小さな夢は、「スポーツバー」でサッカーファンの様にテニス観戦すること。
頑張れ、ニッポン!!
電車待ちのフォームで、傘の柄の部分を下にしてゴルフスイングをするオヤジをちょくちょく見かけますよね。
私は、歩行中や信号待ちなどで、隙あらば携帯電話を握りしめて、シングルバックハンドボレーをやっております。
周りに誰もいないようであれば、シングルバックハンドストロークやスピンサーブ等も。
で、私はネットで見つけました。
携帯用グリップを!
出張先ホテルでも、これで素振りしています。
私の出張アイテムはパソコンとグリップ。
「砂が入り込まないテニスシューズ」の開発。
オムニコートでテニスを楽しんだ後、自宅で必ず言われる砂持ち込み苦情。
靴下にも多くの砂が混じり込んでしまい、玄関先や脱衣場から「砂ーー!!」とお叱りの雄たけびが。
そんな災難に見舞われ肩身の狭い思いをしているテニスファンに必見です。
いつの間にかシューズ奥深くに入り込む砂をシャットアウト!
シューズと靴下を一体型にする事で砂が入り込む隙間を無くします。
専用靴下はアジャスター機能付きでシューズとの脱着可能で洗濯も出来ます。
これで家庭内トラブルはひとつ解消だと共感された方は、是非開発を応援してください。
事前購入お申込み者には、シューズ1組に対して取り換え用靴下5セットをプレゼントさせて頂きます。
試作品は、現在、技術特許等の関係からお見せする事が出来ませんのであしからず。
なお、製品完成日は未定です。
注意:他言無用