増々猛威を振るうコロナウイルス。
毎日何百人規模で感染者が出ていますが、本当に驚く限りです。
「周りに居ます?」
コロナウイルスの話の際に皆が必ず問いかける言葉です。
家族や友達、親類等の身近に感染者が居ないだけに実感がわいてきません。
テニスの練習会や試合で、たまに「濃厚接触者の疑いがあるので」と欠席される方はしばしばお目にかかります。
でも、ほぼほぼ陰性とのご報告が。
こんなご時世にテニスではしゃいでいて良いのかと思ったりもしますが
逆にテニスを趣味に持っていて良かったとも思います。
テニスでストレスを発散出来てなかったら、絶対に家飲みでアルコール漬けだったでしょう。
ゴールデンウィークを焦点に、4月29日から発令されるであろう緊急事態宣言。
果たして市営コートは閉鎖になるのでしょうか?
そうなるとテニス難民が民営コートに殺到します。
場合によっては、適当な壁を求めて彷徨う人も。
「不要不急の外出」とは。
本来は観光や飲食ばかりとは限らないのでしょうが。
くれぐれも「身近の感染者」にならないように。
新年を迎えた気分もすっかり抜け落ちて、新年度を迎えたところでゴールデンウイーク到来。
コロナ過の中で新生活を迎えた方々を横目に観ながらも毎年のルーティーンをこなす日々です。
若かりし頃は、ゴールデンウイークと言えば、ワクワクと予定をあれこれと段取りしておりましたが。
滅多にない長期休暇ですからね~。
近年のゴールデンウイークの過ごし方は、自宅を拠点に毎日日帰りドライブorテニス。
昨年はコロナ過にかまかけてテニス三昧。
下手したら、コロナ過で毎週がゴールデンウイーク状態。
テニスの予定ばかりが決まります。
なので、今年もゴールデンウイークはテニス三昧に決定です。
身体が動く間に精々テニスを楽しんでおきますわ。